こんにちは♪shinbamamaです。
初めてはてなブログの今週のお題を書いています。
今週のお題はプロ野球再開ということで好きなチームは?
ということみたいです*
実はわたし、外野で応援することがほとんどの野球女でした。
過去形になりつつありますが、今も野球観戦は大好きです。
たまには子育て以外のことも書いてみようと思います♪
プロ野球開幕!
6月19日、野球ファンには待ちに待った日がやってきましたね♪
オリンピックイヤーにより本来の開幕は前倒しだったはずなのに
まさかの後ろ倒しになりました。
憎きコロナが私たちの生活からスポーツ観戦までも奪っていきました。
でも流石プロ選手。野球界にコロナが広まることなく本当に良かったと思います。
感染した選手も0ではないけど、蔓延しなくて本当に良かった。
ある選手は感染により私生活が明るみになって今や2軍降格、
かたや感染で話題となっても復帰を心待ちにされ開幕は1軍スタメン。
日ごろの行いで明暗が分かれましたね。
話がそれてしまったので、好きなチームの話へ戻ります*
独身時代に4年間情熱を捧げたチーム
若かりし独身時代は、東京都民でありながら
千葉ロッテマリーンズに生き血をささげていました。
マリンスタジアムまで1時間ほどかけて
多いときは週に2回ほど外野スタンドで盛大にジャンプしておりました(笑)
夫とは出会いは別ですが、野球の話で意気投合したのがきっかけで結婚に至った部分もあります。
結婚式でもお互いが好きな野球をテーマに飾り付けをしました。
そんなハッピーな事に結び付けてくれた野球の神様に感謝です*
いまは結婚を機に関東から離れ、子育てに追われていることもあって
随分と野球から遠のいてしまいました。
選手の引退やトレードの情報が追い付いていません×
開幕戦、ロッテ対ホークス
今は九州に住んでいるので、テレビで開幕戦を見ることができました。
無観客ならではの、選手の掛け声や打球音が響き渡っていましたね。
ホークスから移籍した福田が第一打席。
のちの報道で開幕前に骨折していたと言う事ですが、
本人としてはやはり出たかったのかなと思いました。
東浜との対決、フルカウントに持ち込んだ場面も
私には野球を楽しんでいるように見えた。
そしてファーボールになったらニヤリとしたのでさらにそんな気がしてしまいました(笑)
でももしかしたら骨折の影響であえて振らなかったのかな?
そして
一塁コーチに見覚えのある濃い顔が。
あれ?伊志嶺って引退したの?
外人選手もいつのまにか増えている。
デスパイネがホークスに行ったのを最後に
話題になったレアードしか私の中にはいませんよ(笑)
私が情熱を捧げていたのはもう5年も前のこと。
選手もすっかり変わってしまいました。
野球を好きになったのは元カレの影響
なぜ私がロッテファンになったかというと
学生時代に付き合っていた彼が大のロッテファンでした。
デートでディズニーに行くたびに
あーロッテ行きたいロッテ行きたい。と言っていたのを覚えています。
付き合いにも慣れがでてきた半年後、元カレに連れられて
初めてマリンスタジアムまで野球観戦に行きました。
初っ端から外野デビューです!(笑)
いまおもうと凄い(笑)
なんとなく応援歌を覚えていったものの、波に乗れず悔しい初戦となりました。
でも応援歌がかっこよくて、応援するのも楽しくて
そして今江がかっこいい♡
ロッテに落ちた瞬間でした。
そして元カレに誘われずともマリンで応援するようになりました。
20歳そこそこの娘が外野で応援していると色んな人に声をかけられました(笑)
知らず知らずのうちに観戦仲間ができて応援団の方とも交流が待てたり
ほんとに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
セ・リーグはというと
人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグなんて言いますが
私はパリーグ派です。
ロッテから遠ざかった今も気持ちは変わらず。
なぜなら、野手の活躍が多いから。
勝手にそう思っているだけですがパ・リーグのほうが点が入る。
点が入るとなんか楽しい*
野球に詳しくない人から言わせるとこんな感じです。
ピッチャーの攻防戦よりもHRのほうがインパクトがでかい。
でもセ・リーグでも好きなチームはあります。
横浜DeNAベイスターズ
地元というのが大きいですが、観戦にいくと年齢層が低いので応援してて楽しいのです。
横浜の応援ももちろん外野でしていました*
女性ファンも増えていて、女子限定のユニホームを配布したり
トイレの改修がされてきれいになったり、
さらに女性ファンが来やすい球場になりました。
若いファミリーも多いので、野球に詳しくない方でもガヤガヤワイワイ楽しめる球団だと思っています。
これだけは外せない球場飯
野球観戦に付き物なのがビールとお食事ではないでしょうか。
ビールはちょっぴり高いけど、知り合いの売り子さんやかわいい売り子さんがいると
ついつい買ってしまいます♡
私が大好きな球団2つの行くと必ず食べてしまう球場飯は下記のラインナップです*
マリンスタジアムのおススメ球場飯
【チャーシューおにぎり】
どでかくて美味しい!チャーシューがゴロゴロ入った炊き込みご飯がノリで巻いてあるだけのおにぎりなんですが、これが美味い。
大きいので1つで満足できちゃいます。
そして外野スタンドの売店でしか売っていないのがレア感があって好きです。
少し前の話なので今は同じ場所で売っているのかわかりません。
【タコライス】
これは球場の外に出ているフードトラックなんですが、ボリューミーでピリ辛で美味しいです。
時間に余裕のある時によく食べていました。
いまもあるのかな?
横浜スタジアムのおススメ球場飯
【崎陽軒のシュウマイカレー】
横浜名物崎陽軒の出しているカレーです。
みんなが大好きカレー×シュウマイがたまらない一品です。
丼なので、試合の合間にも食べやすくなってます。
【みかん氷】
夏になると必ず食べる横浜スタジアムの名物です。
かき氷の上にみかんが豪快に乗っています。
写真がなくて申し訳ないですが、見た目のインパクトよりもおいしいです。
甘さすっきりで友達と半分したのを後悔するくらいどんどん食べれます*
以上が私のおススメの球場飯でした。
おわりに
ちょこっと書こうと思ったつもりが
以外にも長くかけました。
やっぱり自分が好きなものの話をするのは楽しいです*
今年の有観客試合は7月10日からみたいなので
息子が歩けるようになったら行ってみたいなと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました。