プレママ生活
前回はせっかく準備したにもかかわらず、 ほぼ使わなかった陣痛バッグの中身を紹介しました。 その時の記事はこちら↓ こんなに準備したのに使わなかった陣痛バッグの中身・・・ - 転妻×妊婦 シンバママの暮らし 今回は実際に産院に持って行った入院バックの…
実際に持って行った陣痛バッグの紹介です。入院バッグ編はこちら↓ 出産準備 入院バックの中身 - 転妻×妊婦 シンバママの暮らし 出産前は陣痛が怖くて、少しでも痛くなくなると聞いたものを陣痛バッグに入れました。 そしていざ陣痛が来たので、陣痛バッグを…
38週6日で内診をしてもらってから2日後に陣痛が来ました。 その後日をまたいで39週2日目で出産となりました。人の何倍も絶叫してしまいましたが、始まれば終わりが来るということを実感した数時間となりました(笑)まだ産後ハイもあるしでも眠気もあるし、体…
38週を過ぎて、やっぱり陣痛が怖くて家でぐうたら過ごしています。 それが一昨日、産院の母親学級で仲良くなった方からお誘いがありランチに行くことに♪家の近くまで来てくれたので2時間ほどランチを楽しみ気分転換が出来ました。普段は家のソファでグダッて…
今日から38週に突入。そして妊婦健診でした。頭痛に関しては産まれるまではしょうがないね〜と言われてしまいました。 他に異常があるわけではないので妊娠後期特有のマイナートラブルとのこと。お腹の中の人は順調に育っていますが、エコーで見る限りまだ産…
雨続きで散歩にも行かれないので暇すぎて食べることに集中してしまいます。体重は今のところ妊娠前から+5キロちょっと。 なかなか良いペースと褒められていますが、ここに来て急に増えてきている感じです。 原因はきっと、散歩不足とメロンパン。 妊娠後期…
生産期に入って3日目。 今まで順調なマタニティ生活だったのですが、 夜中の1時に病院に行くことになりました。 順調すぎるマタニティ生活でしたが、臨月に入ってなんだか雲行きがあやしいです( ; ; ) 臨月に入ったら鉄剤を飲むことになりました - 転妻×妊…
最近、掃除や身の回りの整理ばかりしていてマタニティに関する記事を書いてなかったのですが、気づけば臨月に入っていました。 ★最近のお掃除記事はこちら↓ 掃除 カテゴリーの記事一覧 - 転妻×妊婦 シンバママの暮らし 私の妊娠生活はありがたいことに順調で…
出産準備品をそろそろ購入しようと思い、 昨日、楽天カードの申し込みをしました。[出産準備]店舗?ネット?ベビー用品はどこで買うのが1番お得なの?に答えます - 転妻×妊婦 シンバママの暮らし ↑この記事でも書いたように、抱っこ紐など金額の高い大物は…
久しぶりにミシンを使って、保育士時代によく作っていたベビー用品を作りました。 生後2ヶ月頃からのおもちゃ、カシャカシハンカチです。 カシャカシハンカチとタグハンカチの要素を合わせて作ったので、手や口で色んなものを確認したがる時期にぴったりのお…
出産準備に使う金額は、平均10万円以上かかるといわれてます。 ベビー用品を買うなら少しでもお得に揃えたいですよね。 今回は、実際に調べてみて良かったと思える ベビー用品をお得に揃えられる買い方のコツをご紹介します。 私もそろそろベビー用品の購入…
妊娠中でもたまには ふらっとご飯に行きたい。夫はお酒が好きなので、居酒屋が良いけどタバコがなぁ(/ _ ; )かと言って個室とる程でもないし、、、リーズナブルでタバコの心配がないお店、、、・・・串カツ田中!! という事で、 串カツ田中へ妊娠8ヶ月の私…
マタニティ小物製作の一環として、お尻ふきポーチを作りました。とっても簡単なので、マタニティ小物を作りたいと思っている初心者の方にもオススメです♪ 今回使ったのはキャンドゥで販売しているフタポンという商品。 よくあるお尻ふきのフタは取れやすいと…
妊娠8ヶ月に入り、陣痛が来た時に備えて 夫がとる行動を話し合いました。 まだ早いかなとも思いましたが、余裕があるうちに話し合いが出来て良かったと思います。これから話し合う方へ、これを旦那さんに見せながら話し合うとスムーズかなと思い、記事にしま…
大切なものを手に入れたら、大切なものを守りたい一心で人は変わります。 私の場合、大切なもの=旦那 ではなく子どもだったみたいです(笑) 結婚したら人は変わるというのは大切な旦那様を手に入れたから。 でも私は結婚しても何も変わりませんでした。笑 実…
妊娠初期から後期までに買ったマタニティ用品(自分の為に使うもの)をまとめました。 必要だったもの、いらなかったもの、実際に使ってみた感想も書いているのでどなたかの参考になれば嬉しいです。 買ったもの 買った場所と使い心地レビュー それ本当にいる…
2019年4月の情報となります。 現在は貰える特典やおむつの量が変更になっている場合があります。 私がマタニティ特典をうけた 赤ちゃん本舗、ベビザラス、Amazonの中で オムツサンプルが1番貰えたのは赤ちゃん本舗でした! 合計約40枚ほどのオムツサンプルを…
妊娠7ヶ月を過ぎたあたりから急激に甘いものが食べたくなりました(T ^ T)でもなるべく体重は増やしたくない!コーヒータイムに豆乳を飲むと満足感があった為、 豆乳でプリンを作ってみました!低カロリーなので妊娠中だけでなく、ダイエット中の方にもオスス…
我が家では仕事で忙しい夫とでも簡単に予定がわかるリストを使って夫と共有しています。リストを作ったことで夫婦で時間の使い方が上手になりました♪そんな我が家での共有方法を備忘録を兼ねてまとめました。 共有リストを作るきっかけ 共有リストを作った結…
妊娠が発覚してから妊娠中の記録としてマタニティダイアリーを付ける方も多いかと思います。私もそんな1人でした。毎日コツコツ書けない飽き性の私が大学ノートをマタニティダイアリーとして使うことを選んだ理由をご紹介します。 マタニティダイアリーをど…
妊娠が分かってからママとしての初めての手続きが母子手帳の交付です。私の体験談を踏まえながら交付の時期や受け取り方についてまとめました。どなたかの参考になれば嬉しいです。 母子手帳とは 母子手帳は常に携帯を 母子手帳が貰えるまで 母子手帳交付ま…